話題のプロテインビーレジェンド!
頑張らない筋トレのさっちんです。
さてさて、プロテインビーレジェンド。最初にネットで見かけたときはブランド名も聞いたことなかったし、そんなに有名でもなく怪しかった(怪しそうだった)し、もちろん店頭で見かけたことなんてなかった。
それが今やWPCのいつも販売しているプロテインだけで13種類!
ザバスのWPCプロテインが4種類、DNSが8種類とか、そのほかもそこまで多数のフレーバーではないことを考えると、その多さがかなり際立つもので。
そんなことで、今販売している13種類についてざくっと成分比較をしようと思います。
ビーレジェンドプロテインのラインナップ13種類とそれ以外のフレーバー
さて最初にビーレジェンド13種類のラインナップを列挙していく。
- ナチュラル(ミルク風味)
- 激うまチョコ風味
- すっきリンゴ風味
- 南国パイン風味
- そんなバナナ風味
- キャラメル珈琲風味
- ベリベリベリー風味
- 情熱のパッションフルーツ風味
- 一杯飲んどコーラ風味
- 抹茶のチャチャチャ風味
- めろめろメロン風味
- 初恋のいちご風味
- ぴちぴちハッピーチ風味
、、、やっぱ多い!、、、って思うだろうけれども、実はビーレジェンドはこれだけじゃない。普通にいつも購入できるフレーバーだけでも上の種類に加えて
- ストリートファイター 波動拳風味
- ペコちゃん ミルキー風味
- ポコちゃん ミルキーココア風味
- くまモンバージョン 熊本みかん風味
これで13+4=17種類。。。多いなー!と思うけれど、これに期間限定とか数量限定で新たなフレーバーが発売されることが多々あるから実はこれだけじゃなくて。。。ってなると、もう全てを比較するのはムリー。
ってことで、取り合えず今回は普通の13種類のフレーバーに限定した成分比較をしようと思う。
比較はタンパク質含有量と含有率
「ビーレジェンド13種類の成分比較!」
と銘打つモノの、正直言って比較するのはたんぱく質含有量くらいかな、というのが正直なトコロ。というのも、ビーレジェンドも含めてプロテインの多くは主成分が乳清たんぱくなどのたんぱく質。
もちろんこれに他の栄養素を加えたプロテインもあるのだけれど、ビーレジェンドのWPCプロテインの場合はそれがない。
そのため、そもそも「比較する成分」っていうくくりで、かつプロテインっていう商品で考えるとタンパク質含有量とその含有率、っていうくらいの比較をするのかな、って思う。
ちなみに、ビーレジェンドので多様な成分が入っているのがビーレジェンドプロテイン PREMIUM MIX。ホエイペプチド、ホエイプロテインコンセントレート、ソイプロテイン、ミルクプロテイン配合、それ以外にも必要な成分がふんだんに入ってる確かにプレミアムな一品。
↓↓↓↓↓ビーレジェンドプロテイン PREMIUM MIX↓↓↓↓
ビーレジェンド成分の比較
ってことで、前置きをダラダラと書いてきたので、後の結論はさっと書いて終えたい。(疲れてきたって????、、、まあまあw)
- ナチュラル(ミルク風味)= 21.0g/28g当たり(含有率:75%)
- 激うまチョコ風味 = 20.7g/29g当たり(含有率:71.4%)
- すっきリンゴ風味 = 20.5g/29g当たり(含有率:70.7%)
- 南国パイン風味 = 20.3g/29g当たり(含有率:70.0%)
- そんなバナナ風味 = 20.9g/29g当たり(含有率:72.1%)
- キャラメル珈琲風味 = 20.9g/29g当たり(含有率:72.1%)
- ベリベリベリー風味 = 20.0g/29g当たり(含有率:69.0%)
- 情熱のパッションフルーツ風味 = 20.1g/29g当たり(含有率:69.3%)
- 一杯飲んどコーラ風味 = 20.4g/30g当たり(含有率:68.0%)
- 抹茶のチャチャチャ風味 = 21.0g/29g当たり(含有率:72.4%)
- めろめろメロン風味 = 20.9g/29g当たり(含有率:72.1%)
- 初恋のいちご風味 = 20.9g/29g当たり(含有率:72.1%)
- ぴちぴちハッピーチ風味 = 20.9g/29g当たり(含有率:72.1%)
ってことで、含有量だけで見るとタンパク質含有量21.0gのナチュラルと抹茶が同一位だけれど、ナチュラルは一杯当たり28gになるので、含有率も含めて考えるとナチュラル風味が一位かな。
逆に、ちと数字マジックがあるのが一杯飲んどコーラ。しれっと1杯当たり30gに増えていて20.4gになっているので、含有率でみると残念ながら最下位。
ま、ほんの少し微妙に粉が多い少ないで変わる程度だから、この違いに目くじら立てず楽しく美味しく続けた方がいいとは思うよ。うん。
ビーレジェンドおススメの買い方(たぶん安い)
さて、それでは最後にビーレジェンドを購入するときのおすすめの買い方を。
というのも、ビーレジェンドは店頭販売が無くて通販のみ。しかも、購入できるのは(1)公式サイト、(2)amazon、(3)楽天の3パターンのみ。
逆にいうと、この3パターンで検討すればいいので楽といえば楽。
で結論からいうと(1)公式サイトで7000円以上にして⇒送料無料、っていうのが私のおすすめの購入パターン。今のところ、これが安い。
で、そうする場合のおすすめパターンをいくつか。まずは、一番ベタなビーレジェンドの組み合わせです。
1.ナチュラル(ミルク風味)3袋
このビーレジェンドの組み合わせなら
7,000円以上 > 7,800円(=3,100円+2,600円+2,600円) になります。
ただし、私個人の感想として
『ナチュラル(ミルク風味)はホエイっ!!感が半端なくて、第1の目的が『タンパク質の摂取』じゃないと少しきついかも』
という所があります。(まぁ、単純に言うとが少し苦手な味なんです。。。)
なので、次のおススメの組み合わせは
2.ナチュラル(ミルク風味)1袋+他のフレーバー2袋
このビーレジェンドの組み合わせなら
7,000円以上 > 8,800円(=2,600円+3,100円+3,100円) になります。
これなら、ナチュラル(ミルク風味)のホエイっ!!感にも負けず、継続してプロテインを続けることが出来ると思います。
そして最後には、もう少し効率的なプロテインの摂取方法として、
3.ビーレジェンドホエイ1袋+カゼイン&ホエイ1袋
就寝前とか昼間のカタボリック(異化作用)対策に吸収がゆっくりなカゼインとホエイが組み合わされたビーレジェンドカゼイン&ホエイ(4,100円)1袋を組み合わせれば
7,000円以上 > 7,100円(=3,100円+4,100円)
になって、ちょうど7,000円を超えて送料無料になりつつ、効果的なトレーニングも出来る組み合わせになる。
『頑張らない筋トレ』よりも少し『頑張る筋トレ』に移った人であれば、カタボリック対策のカゼインを行ってもいいでしょう。
結局、筋トレもプロテインも『継続しなきゃ意味がない!!』という類のものですし、いかにして無理をせずに続けていくか。これが大事になってくると思います。
それでは、一緒にビーレジェンドライフを過ごしましょう!!
ビーレジェンドおすすめ記事⇒
※ ビーレジェンドを最安値でお得に購入する方法(公式最強説)
※ ビーレジェンドはAmazonで買うな!公式と価格比較した結論
※ ビーレジェンドとザバスを比較。プロテイン含有量や価格など
コメント