タンパク質など価格以外で何が違うのか
頑張らない筋トレ管理人のさっちんです。
ビーレジェンドは安いし、美味しいし、かなり良いプロテインです。
それはいつも飲んでる私が良く知ってます。
ただ、日本で一番売れているプロテインはザバス(SAVAS)なワケで。あれ?ビーレジェンドはなんでそこまで売れないの?と思ってしまって。
まぁ『高くて売れてる商品=良い商品!』じゃないだろうけど、プロテインの実力で比較したら、この2つにそこまでの違いがあるのか?気になったので、比較してみました。
【公式サイトはここからチェック】比較する商品と、価格比較
さて、まずは比較する商品と、その値段の差を決めていきます。
◆ビーレジェンド比較商品
⇒ビーレジェンド ナチュラル(ミルク)風味(1kg) 価格:2600円(税込)
一言:言わずと知れたビーレジェンドの代表作です。まぁ、一番有名ですね。
◆ザバス(SAVAS)比較商品
⇒ホエイプロテイン100(バニラ味)50食(約1050g) 価格:3963円(+税)
一言:価格はAmazonの時点価格としました(6月22日時点)。なぜなら、公式ホームページのオンラインショップだと5,994円(税込)でとんでもない値段だからwwさすがにその値段との比較をすると、かなり嘘っぽい記事になってしまいそうだし。
で、
商品名で書き続けるとなんだか分からなくなることもあるので、以下記事内では商品名ではなく『ビーレジェンド』と『ザバス(SAVAS)』とメーカ名で書きます。
さて、大前提の比較を先にしましょう
◆ビーレジェンド
⇒容量:1000kg/価格:2600円
◆ザバス(SAVAS)
⇒容量:1050kg/価格:3963円
なので、容量はほぼ同じで、価格を単純に比較すると、ザバス(SAVAS)の方がビーレジェンドよりも1,363円高いという結論になりますね。
うーん。
まぁ、とはいえ想像できるような結果に落ち着いたというか。
まぁ、そうだよね。
【公式サイトはここからチェック】プロテインといえば、タンパク質含有量
さてさて、それではまず何を比較しよう。
となれば、やっぱりプロテインだからタンパク質でしょう。他の成分はどうでもいいから、とりあえずこれは抑えておかなきゃ。
ただ、きちんと比較しようとすると実は少しだけ面倒。
なぜかというと
『一食分のグラム量が違うから』
つまり、
ビーレジェンドは一食28g。
ザバス(SAVAS)は一食21g。
これを忘れて、ただ単に商品の売り文句である
『ビーレジェンドは1食に20g以上のタンパク質が入ってます!!』
『ザバス(SAVAS)の15gよりも5gも多い!!』
と言っても、比較自体が間違ってしまう。
ので、
比較の内容は『1食分』も一応やるけど『1g当たりのタンパク質含有率』も合わせて比較することにしましょう。こうすると『1gという同じ土俵』で比較が出来るので悪くは無いかなー。という勝手な想像。
では、
◆ビーレジェンド
⇒ 一食分のタンパク質含有量:20.838g
⇒ 1g分のタンパク質含有量:74.4%(=20.832/28)
◆ザバス(SAVAS)
⇒ 一食分のタンパク質含有量:15g
⇒ 1g分のタンパク質含有量:71.43%(=15/21)
となり、タンパク質含有率で比較しても、ビーレジェンドの方が多そうです。
うむうむ。よしよし。いいぞ。
スポンサーリンク
グラム単価にタンパク質量
では次に、
『1袋に含まれるタンパク質量』と『それによるタンパク質だけの単価』
で比べてみようと思います。
と、その前に
『1袋に含まれるタンパク質量』という言葉自体の説明を。
これは、
例えばプロテインを1袋買った時には『1kgの粉』を買ったわけです。勘違いしてはいけないのは『1kgのタンパク質』を買ったわけではない、ということ。
つまり、私たちがプロテインとして買った『1kgの粉』の中にはタンパク質以外の何かが入っているわけで、それに対しても私たちはお金を支払っているわけ。
そんな不純物(そうでもないけどねw)にいくら払っているのか?ということを比較しようという訳です。
・・・お分かりいただけたでしょうか?
まぁ結果を見た方が分かるかも。
◆ビーレジェンド
⇒ 1袋に含まれるタンパク質量:744g(74.4%*1000g)
⇒ タンパク質だけの単価:3.49円 (2600円/744g)
※つまり、ビーレジェンドを買った時、私たちは744gのタンパク質を購入して、そのタンパク質1gは、3.49円だ。ということです。
◆ザバス(SAVAS)
⇒ 1袋に含まれるタンパク質量:750g(71.43%*1050g)
⇒ タンパク質だけの単価:5.28円(3963円/750g)
※つまり、ザバス(SAVAS)を買った時、私たちは750gのタンパク質を購入して、そのタンパク質1gは、5.28円だ。ということです。
ここでも、ビーレジェンドの方が安いですね。
【公式サイトはここからチェック】結論:もうビーレジェンドで良い
いや、まぁ。
なんとなくやる前から『ザバス(SAVAS)はちょっと高いよな』というイメージがあったので、結局そのイメージの通りの結果になった。という感じ。とはいえ、もともとの単価が高いんだから、そうなるのは当たり前か。でも、きちっと比較してなんとなく納得できたのは収穫でした。
とはいえ、ザバス(SAVAS)のようにドラックストアや普通に店で買えるプロテインというブランド力や信頼力、そして売上にはリアルスタイル(ビーレジェンド)はまだまだ足元にも及ばないのも事実なわけで。
ザバス(SAVAS)の『すぐ手に入るプロテイン』の地位はまだまだ安泰でしょう。
ただ、ネットなら安くて美味しいビーレジェンドで良いのかなとも思います。まぁいずれにしてもドラックストアとか店頭で買えないんだから、一度試してみればいいんですよ。
どういっても、お勧めですよ。ビーレジェンド仲間になりましょう!
【公式サイトはここからチェック】ビーレジェンドおススメの買い方
さて、それでは最後にビーレジェンドを購入するときのおすすめの買い方。
というのも、書いた通りビーレジェンドは店頭販売が無くて通販のみ。しかも、購入できるのは(1)公式サイト、(2)amazon、(3)楽天の3パターンのみ。
逆にいうと、この3パターンで検討すればいいので楽といえば楽。
で結論からいうと(1)公式サイトで7000円以上にして⇒送料無料、っていうのが私のおすすめの購入パターン。今のところ、これが安い。
で、そうする場合のおすすめパターンをいくつか。まずは、一番ベタなビーレジェンドの組み合わせです。
1.ナチュラル(ミルク風味)3袋
このビーレジェンドの組み合わせなら
7,000円以上 > 7,800円(=3,100円+2,600円+2,600円) になります。
ただし、私個人の感想として
『ナチュラル(ミルク風味)はホエイっ!!感が半端なくて、第1の目的が『タンパク質の摂取』じゃないと少しきついかも』
という所があります。(まぁ、単純に言うとが少し苦手な味なんです。。。)
なので、次のおススメの組み合わせは
2.ナチュラル(ミルク風味)1袋+他のフレーバー2袋
このビーレジェンドの組み合わせなら
7,000円以上 > 8,800円(=2,600円+3,100円+3,100円) になります。
これなら、ナチュラル(ミルク風味)のホエイっ!!感にも負けず、継続してプロテインを続けることが出来ると思います。
そして最後には、もう少し効率的なプロテインの摂取方法として、
3.ビーレジェンドホエイ1袋+カゼイン&ホエイ1袋
就寝前とか昼間のカタボリック(異化作用)対策に吸収がゆっくりなカゼインとホエイが組み合わされたビーレジェンドカゼイン&ホエイ(4,100円)1袋を組み合わせれば
7,000円以上 > 7,100円(=3,100円+4,100円)
になって、ちょうど7,000円を超えて送料無料になりつつ、効果的なトレーニングも出来る組み合わせになる。
『頑張らない筋トレ』よりも少し『頑張る筋トレ』に移った人であれば、カタボリック対策のカゼインを行ってもいいでしょう。
結局、筋トレもプロテインも『継続しなきゃ意味がない!!』という類のものですし、いかにして無理をせずに続けていくか。これが大事になってくると思います。それでは、一緒にビーレジェンドライフを過ごしましょう!!
【公式サイトはここからチェック】
コメント
[…] この点に関して、こちらのサイト様が詳しく分析されていますので、ぜひご覧になってください。 […]