オプチマムのゴールドスタンダードプロテインを買ってしまったよ。
頑張らない筋トレ管理人のさっちんです。
さてさて。
私は『プロテインはビーレジェンド最高!』とか心の中で勝手に思っているんだけれど『他のプロテインを飲んだことあんの?』と聞かれたら答えは『No!』だったわけで。
で、そう言えるほどビーレジェンドの味がスキだったから、別に他のメーカに浮気しなくてもいいじゃないか、というだけだったんだけど。
(あ、、、ナチュラルミルク風味のフレーバーは苦手だった。。。)
で、、、だったらなんなんだ?
と言われると、まあ、結局オプチマム ゴールドスタンダードを買ったわけさ。(-_-;)
関連記事 ビーレジェンドとオプチマムゴールドスタンダードを比較。含有量や価格など
で、ゴールドスタンダードを開けてすぐにびっくりしてツッコんだのが
『スプーンでけえ!!』
、、、いやあ、、、ビーレジェンドのスプーンと比べたら全然違くて驚くほどの大きさ。実際、前に書いたビーレジェンドスプーンのレビュー記事で、ビーレジェンドスプーン1杯では7~8g程度、という結論なんだけど。
今回のゴールドスタンダードのスプーンは1回すくえば1食分の約30gほどが取れるらしい。
数字で見ても、でかっ!!??
ということで、こちらもせっかくだからスプーンのレビュー記事を書いてみようと思う。もちろん私が好きなプロテイン、ビーレジェンドもよろしく!
どんなスプーンか
じゃあ、いつものように外観を見てみよう。
ビーレジェンドは箱の外にビニールで包まれて個装されてくるけど、さすが海外。ゴールドスタンダードのスプーンはそもそも商品の中に隠れているぜ。
、、、確かにこう見るだけで、あからさまにビーレジェンドよりもでかい。なんか、すごい。さてビーレジェンドのスプーンは20ccだったけど、ゴールドスタンダードのスプーンはどうだろうか。
みれる?かな。70ccです。
ということは、ビーレジェンドのスプーンが20ccだったから、単純にcc(大きさ)だけで考えてみると
70cc/20cc=3.5
となるので、ビーレジェンドのスプーン3.5杯分が、ゴールドスタンダードのスプーン1杯ということに。
、、、えっ?そんなことは当然分かるって?
失礼しましたー。
測ってみる
それじゃあ早速。
ゴールドスタンダードのスプーン1杯が何グラムなのかを測っていこう。ってことで、まずはスプーン自体の重さから。
スプーン単品が10g。結構重いww
なんせビーレジェンドのスプーンは5gだったんだから、その倍。
で、ゼロリセットする。
前も書いたけど、ゼロリセットすることでスプーン自体の重さを無くすようにすることで、プロテインの粉の重さだけを純粋に図ることが出来るようになる。
じゃあ次に、中身の重さを測ってみよう。
中身を測ってみる
さて、中身を測ると言ってもゴールドスタンダードの1食分の定義はざっくりしてて結構面白い。つまり
『スプーンにこんもり1杯で約30.4g』
って感じで書かれてる。
というのも、ビーレジェンドとかだと『すりきり〇杯入れる』というのがよく見る書き方だと思うのよね。なんとなく日本的なきっちりしてる書き方。
ゴールドスタンダードはそうじゃない。
『すりきらなくても良い。ざっとスプーンですくったそれが1杯だ!』
という、なんともステキでハリウッドのセリフのよう。
、、、でもそれだとなんとなくレビューっぽくなくなっちゃう。のでやっぱり日本人的にスプーンすりきりでやってみよう。つまりこんな感じ。
1食分で書いてある分より少ないんだから、おそらく30.4gよりは少ないんだろう、という予測がたつ。
で、それではゴールドスタンダードのスプーンすりきり1杯の重さを計測。
はい。
28g
ですね。
うーん。分かっていたような、でも結構少ないような。というのも、確かに『1杯すりきらずにこんもりさせれば約30g』と言えるかもしれないけど、この感じだと逆に『あと2g弱はみ出すのかよ』という気にもなるのよねw
、、、うーん。
そうか。28gか。
感想
と、いうことでまずは、
『確かにオプチマム公式が言っているように、スプーン1杯こんもりで約30gになりそう』
だな、というのが分かった。
で、だ。
前回、ビーレジェンドとゴールドスタンダードのプロテインを比較記事を書いたんだけれど、実はプロテイン含有率でいうと若干ゴールドスタンダードが勝っているんだな、これが。ま、ほんの少しだけど。
関連記事 ビーレジェンドとオプチマムゴールドスタンダードを比較。含有量や価格など
つまり、
『ビーレジェンドとゴールドスタンダードは同じ量(グラム)を飲めば、大体ビーレジェンドと同程度のプロテイン(タンパク質)を摂取できる』
と言えるわけ。
ふーむ。言いたいことが伝えずらいなw
何を考えているかというと、
『オプチマムゴールドスタンダードをこんもり1杯(=大体30gくらい)を作るなら、すりきり1杯(=約28g)で作って、約20gのプロテインを飲めばいいんじゃないか?』
ということ。
もっとはっきり言うと
『別に細かくメーカ推奨の30.4gじゃなくてもいいじゃん!』
という身も蓋もないことを言いたいわけで。
すりきり一杯(=約28gくらい)飲んでおけばいいじゃん!
というw
もちろんおススメするわけでもないけれど、分かりやすくスプーンすりきり1杯で通常のビーレジェンドと同じプロテイン摂取量(約20g)になるんだったらそれでもいいんじゃないかな、という感想だよ、と。
と言っておいてなんですが、筋トレをするならプロテイン(タンパク質)を摂るか摂らないか、が一番重要なだけで、ゴールドスタンダードだからビーレジェンドだからとそれだけで一気に変わるわけでも無し。
なので、悩むくらいなら1回試してみたらどうかな、と思いますね。それでは、一緒にビーレジェンドを始めましょう。
ビーレジェンドおススメの買い方
さて、それでは最後にビーレジェンドを購入するときのおすすめの買い方。
というのも、書いた通りビーレジェンドは店頭販売が無くて通販のみ。しかも、購入できるのは(1)公式サイト、(2)amazon、(3)楽天の3パターンのみ。
逆にいうと、この3パターンで検討すればいいので楽といえば楽。
で結論からいうと(1)公式サイトで7000円以上にして⇒送料無料、っていうのが私のおすすめの購入パターン。今のところ、これが安い。
で、そうする場合のおすすめパターンをいくつか。まずは、一番ベタなビーレジェンドの組み合わせです。
1.ナチュラル(ミルク風味)3袋
このビーレジェンドの組み合わせなら
7,000円以上 > 7,800円(=3,100円+2,600円+2,600円) になります。
ただし、私個人の感想として
『ナチュラル(ミルク風味)はホエイっ!!感が半端なくて、第1の目的が『タンパク質の摂取』じゃないと少しきついかも』
という所があります。(まぁ、単純に言うとが少し苦手な味なんです。。。)
なので、次のおススメの組み合わせは
2.ナチュラル(ミルク風味)1袋+他のフレーバー2袋
このビーレジェンドの組み合わせなら
7,000円以上 > 8,800円(=2,600円+3,100円+3,100円) になります。
これなら、ナチュラル(ミルク風味)のホエイっ!!感にも負けず、継続してプロテインを続けることが出来ると思います。
そして最後には、もう少し効率的なプロテインの摂取方法として、
3.ビーレジェンドホエイ1袋+カゼイン&ホエイ1袋
就寝前とか昼間のカタボリック(異化作用)対策に吸収がゆっくりなカゼインとホエイが組み合わされたビーレジェンドカゼイン&ホエイ(4,100円)1袋を組み合わせれば
7,000円以上 > 7,100円(=3,100円+4,100円)
になって、ちょうど7,000円を超えて送料無料になりつつ、効果的なトレーニングも出来る組み合わせになる。
『頑張らない筋トレ』よりも少し『頑張る筋トレ』に移った人であれば、カタボリック対策のカゼインを行ってもいいでしょう。
結局、筋トレもプロテインも『継続しなきゃ意味がない!!』という類のものですし、いかにして無理をせずに続けていくか。これが大事になってくると思います。それでは、一緒にビーレジェンドライフを過ごしましょう!!
コメント