スポンサーリンク

REYSプロテインはどこで買うのが安い?最安値で購入する方法

安い買い方はあるのか

2023年6月に発売されたREYS(レイズ)のホエイプロテイン。

結構有名な筋トレYouTuberの山澤礼明という方が監修されたプロテインです。

 

実は今回、、、申し訳ないことにAmazonで売っているREYSプロテインから、逆に本人を知るということになりまして、これは果たして良いのか悪いのか、、、

ってことで、

最近Amazonでホエイプロテインをチェックしていたら

「Amazonプロテインランキング1位」

で見かけて、ナニコレ?となりつつ驚いたのがその値段。

「2,980円(税込3,218円)」

ということ。

久しぶりに「おぉー!」となりました。

 

最近お手軽だったプロテインもどんどん高くなってきていて、通常価格だと4,000円越えもザラになっているけれど、通常価格で2,980円(税込み3,218円)は安いわ。

 

自分も今度買ってみようということで、REYSホエイプロテインをどこなら安く買えるのか調べてみました。

スポンサーリンク

結局は。。。

で、

先に結論から言うと、

・現時点では【公式】はAmazonのみ
通常では全フレーバー価格3,218円
・楽天等も販売はあるけれど高い(5,000円以上もあったり、、)
・安く買うなら面倒でもセール等で価格チェック

のようです。

 

ので、結局買い方としては、正直Amazon一択で買うしかないっぽい

 

ただ、上で「通常では全フレーバー3,218円」と書いたのには理由があって、先日のAmazonプライムの限定セールでは
1㎏で税込2480円
という低価格で提供されていたようです。
(もっと言うと発売直後は購入の制限はあったものの最安2,166円(税込2,339円)なんていうさらに意味不明な価格だったようで。。)

 

この時に買いたかった。。。
と言ってもしょうがないか。。。

 

悔しいけどちょっと切り替えて。

 

プロテインを購入している方なら分かると思うんですが、Amazonは不定期にセールやってます。

私が最近買うのはザバス(SAVAS)ですが、通常は4,380円とかでもセールになると4,000円付近になって、もっと特別なセールになると3,700円前後になるので「ここだ!!」というときに多めに買って飲んでます。数百円ですが気持ち的にちょっとおトクを感じるので。

 

正直、今回のREYSプロテインは今すぐに今までの最安値(税込2,339円とか2480円とか)と同じ価格になるのは厳しい気がしますし、もっと言えばさすがに最安値は発売直後に多く手に取ってもらうための戦略価格(勝負価格)でしょうから、この値段はこれからあり得るのか?ってレベル。

 

なので、残念ながら現時点だとAmazonお得意の売り方「xxクーポンで〇〇円オフ!」とか「特選タイムセール!」とかフラッと少し安くなるのを待ちつつ、今持っているプロテインを消費していくのがよい買い方っぽいですね。

 

、、、さらに言えば、おそらく11月末のAmazonブラックフライデーがプロテインとかそれ系でかなり安くセールされる可能性が高い(さっきのザバスで言えば3,500円を切る価格になる)ので、そこまで待てば最安値に近づくか!?、、、って感じはあるけれど。。。

 

さすがにそれはプロテインを飲みたいのか、ただ安く買いたいだけのか理由がイマイチわからなくなっちゃうので、あきらめて一度REYSを買って試してみた方が早いですかね。

 

「安い」という価格だけではなくて、「味」とか「たんぱく質含有量」とか「ビタミンが入ってる」とか、他の要素で気に入るかもしれないし、逆に一回で終わるかもしれないし。

 

せっかくプロテイン飲んで筋トレとか健康になる一歩にしたいのなら、早め早めにやっちゃいましょう

。。。自分もザバス切れたら買うか。。。

コメント