最近GSP600が売ってない???
最近マイクが良いヘッドセットが無いものかなぁと思ってみている私ですが、ちょっと気になったGSP600がずーーーーーーーっと売切れ、ネットでも店頭でもあまり在庫を見かけない日々が続いていました。
と思ったので調べてみました。というか、開放型GSP500と密閉型GSP600で聞き比べもしたいのになかなか展示されてないことが多いからそれもそれでまいる。。。3万円弱のヘッドセットはやっぱり一度は聞きたいなぁ、と思う今日この頃。
まあいいかGSP600の新型・新モデルを調べてみた結果だけちょっと書こうと思います。そもそもゼンハイザーのGSP600かGSP500はマイク性能が段違いに良いといううわさを聞いて欲しいとずっと思っていたんだけど、最安値を調べても2万をきることがない価格は流石の価格帯で一般人には躊躇しちゃうのは仕方がないことで。。。
違う、また脱線した。先に結論から書いてしまおう。
結局のところどうやら
らしい。「らしい」っていうことで申し訳がないような気もするけれど「ゼンハイザーHPでも正式に発表があったわけでもない(たぶん)」のだから仕方がない。
ということで「らしい」っていうことがどういうことかを書いていきます。
Amazonでシレっと新モデルが予約販売されている
とりあえずAmazonでGPS600を探していたらシレっと出てきた下の2つの商品ページ。ぜひ見比べて欲しい
【旧モデル】

【新モデル】

いかがでしたでしょうか?2つの違いはお分かりになったでしょうか?私としては「よくわからねーーー」というのが正直な感想ですがw
特に、「新モデル」という言葉と「予約販売となっていて7月31日発売」っていうのはなかなかの情報。ほんとかなぁ。まあいきなりページが消えてなくならないことを祈りつつ。
最後に分かった違いだけシレっと書いていこうと思います。
スポンサーリンク
たぶん、ゼンハイザー→EPOSゼンハイザーになったから
さてさて、見てわかる違いだけは先に書いていきましょうか。それは2つ。
2)同様にロゴも変わっている
たぶん、この2つ以外の違いは正式に発表されてない以上なんとも予想でしか書けませんが、結局は「中身や仕様は変わらないだろ!!」というところでしょうね。つまり我々ユーザー側としては何も変わらないだろう。ということで。
2020年の3月にゼンハイザーのゲーミング製品がEPOSで展開されていくことが発表されているので、それに合わせてロゴや外観を変えていく一環だろうなと予想が付きます。
たぶん外観を変える際に中にも小さな部品とか何かを少しづつ変えてる可能性はありますが、それは微々たるもので私たちがかかわる部分としては、あまり気にしなくてよいのかなー、と。
さて、8月以降は供給が間に合うようになるだろうから、展示されてるところに行ってじっくり聞き比べられればいいな。
コメント